【遠隔の体験談】突然立てなくなった原因不明の「踵の激痛」
【遠隔の体験談】
——————————
📧>>>ご依頼内容
学校から帰ってきたら、踵が激痛で立てないといっています。病院を受診したのですが、捻挫も骨折も外傷もなかったため、思春期によくある成長痛のようなものじゃないかといわれました。痛みどめ出されましたが、それじゃないような気がするので、一度セッションをしていただきたいです。
——————————
おつなぎしたセッション内容の一部を解説
↓↓↓
部活と学校を往復する中で、自由な時間を手にしたいけど、それを主張することへの罪悪感と憤りの葛藤から、魂は自由に世界を体験していくための肉体を伸ばそうとしているのに、意識はそれを受け取らないという状態がおこっていました。
それによる負担とあわせて、学業や試合のプレッシャーが重なり、自分を攻める意識が強まったことで、自分が悪い、痛みという罰をうけるべきだという筋疲労がとれずらくなりった状態自分が悪いんだと、免疫が誤作動をおこして痛みの回路を発動させすぎていたため、解除できるようバランスしています。
※結果には個体差があります。
✳︎✳︎✳︎ after ✳︎✳︎✳︎
【🗣セッション後のご感想】
自由な時間がないと我慢しているようには感じてましたが、それを乗り越えないといけない時期だとも思ってたので、見守るしかできない状態でした。
本人の中にあった無意識の葛藤が成長にむかえるように整えていただきありがとうございました。
そして、もう痛くないといって普通に歩いてます。本人が1番びっくりしています。笑
【🤹セラピストのつぶやき】
踵は地球でやるべく体験を受診する場所です。次の体験が押し出されようとしているのに、それを受け取ると愛してもらえなくなるという無意識の葛藤が成長を受け取らないという選択をし、その抵抗が、向かう先にのびようとする筋膜の痛みとなってでていた印象でした。
必要な体験を必要なプロセスを踏んで完了していけば、「成長」となり自らの道をあるく力の養いにつながりますが、それが不完全燃焼でおわったり、葛藤をこじらせたままの歩みが募ると、自己信頼やすすみつづけるエネルギーがわきあがりにくくなり、自らの人生に取り組む気力をうしなう状態に傾くことがあります。
傾きは何かしらのカタチでみせてくれるようになっているので、気づいたときがタイミング。放置しないことが一番の予防になると感じます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
治癒のおつなぎ小屋
「こびと家」
意療セラピストai
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
🌿施術料金🌿
■ 対面セッション 1回 10,000円
※2人以上同時予約の場合「結割(ゆいわり)」適応にて8,800円/1人
■ 遠隔セッション 1回 5,800円
※はじめての方は対面セッションのみご案内となります。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。