BLOG

ブログ

2024年も暮れていこうとしていますね。

辰年は、物事を成し遂げる強い意志と、それを成すための努力と忍耐を積み重ねる時間に見える化のサポートが入りやすい1年とされていましたが、みなさんはどうでしたか?

私は、自分が「どこにどう立っていくか」。

↑これを何度も何度も確かめ続けてきた結果を受け取とったような1年でした。

何をやり続けるのかで、何に達するのか
何に達したかで、何を断つのか。
それによって、自分がどこにどう立つのかが決まっていくので。

「どう立ちたいか」


ここを研ぎ澄ませるために。

他者の批評から離れる環境をつくり、自分の中にしかない沢山の不要なものを断つ作業に没頭する日々を淡々とやってたんですが。

そうするとですね。やっぱりくるんですよね。確認試験みたいなものが。

年末あたりにさしかかったとき、その「どう立ちたいか」を成すために、何を「どう断つか」それを決めなさいと言わんばかりに。ぽんぽん目の前に「どう断つか」の体験がさしだされ、久々にストレスだわーって感じになってました。

でも、どう断つかを決めるときって、掴むか手放すか、どっちで立つことを選択した方が安定するのか。〝自分がどう立っていたのか〟〝その立ち方でいいのか〟を確認させられる瞬間でもあるんですよね。

そして、断つと決めたなら、それをするためのエネルギーが必要で。そのエネルギーは、丹田と呼ばれるハラのチカラから成されるもので。自分がこれだけやってきただから大丈夫だ!という自己信頼を腹に据えている必要があって。そのためには、やっぱり、自分とどれだけ向き合ってきたかが、決断の鍵を握るわけで。

そんな感じで、目の前の圧を受けつつ、積み重ねてきたものを信じ、やり続けた結果。

なるほど。この場所でこう立てばいいのか。

というような感覚がおこり。

無事、年の瀬に至ります。

お陰さまです。

みなさん、今年も共なる個の磨きにご来店いただきありがとうございました。来年は軽々とした気の中にある感じがします。またそちらでお会いしましょう。

よいお年をお迎えください^^

 

 

この記事を読んだ方に人気の記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。