BLOG

ブログ


「顔」とは「歩んできた道」の反映だ!というのが個顔屋のモットーなので。

個顔ってそもそも何よ?ってことを、ホームページにちりばめ、SNSにちりばめ、ご来店時にちりばめ。しつこいくらいに、語ってきたんですが。

最近、なーんか、それを伝え続けることに疲れてきたというか、情熱のエネルギー不足に陥ったみたいな感覚がおきてたんですよね。

上から目線で教えたいのでもなく。

凄いと崇められたいのでもなく。

優れた知識を集めることが趣味なわけでもない。

「同じ世界観をもった人達と語り合いたい」っていうのが、結構マジな目的で。

そのために、この知識があれば理解しあえるかな、この技術があれば伝わるかなと、あれこれやってきた結果が個顔屋っていう場所なだけなので。

同じ土俵で人生を見つめて歩いてる方達と語りあえる時間は、私にとって本当に嬉しい時間で。

はじめはわからずとも、だんだん分かち合える感覚が増えていくのも、嬉しい時間で。

だけど、なんか、やり方がすごくまどろっこしいような、伝わるようで伝わらない歯痒いようなのがずーっとモヤってた、ここ数年。

で、あるとき気づいたんです。

それって、そもそも。


個顔の真意を知ってるのが
私だけだからじゃーん!!!


という、めちゃめちゃ初歩的な事実に。


なんなら、一人相撲のような状態を自分で作っていたことに恥ずかし!ってなり。

で、その恥ずかしい一人相撲をやめてみることにしました。

はい。

なので、近々、「個顔の真髄を伝える講座」をスタートさせます。笑

今さらかよって感じなのですが。

どうやって、同じ土俵で語れるかっていう材料をずーっと集め続けてきて、10年かかったというのが本音かもしれません。

今までの美容目的である「顔」に対する概念を変えるためにやってきてるので、知識も技術も、ありきたりな顔の情報ではハマらないことも多く。

誰かにカタチにしてお渡しするとなると、一筋縄ではいかなかったんですよね。

でも、去年くらいからですかね。

あっ。なんか、渡せるタイミングがきた感じがする!と。いつもながら、感じがするというアバウトなノリですが。笑

その方向に取り組んでたら、年明けにカタチがピタッとおりてきて。

これなら、伝えたい!
と思えるやつがきたんですよね。

だから、出し渋ってたのではなく。

ほんとに、カタチにできなかったから今まで講座なるものには手をだせずにいたんですが。

やっと、その枠からでられるタイミングがきたようなので。

ずっと抱き続けている「同じ土俵で語れる仲間を増やしたいという欲望」を、さらに気持ちよく実現させていこうと思います^^

カタチにしてるところですので、興味ある方は、ぜひ公開をお楽しみに♪

この記事を読んだ方に人気の記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。