BLOG

ブログ

↑施術を1回受けていただいて3週間後にご来店してもらった経過写真です。

どちらも施術前のお顔を比べたものなので。
お顔の状態が戻ることなく持続されているのがわかるかと思います。

そして、2回目の施術を終えパシャリ。

首と頭蓋骨のねじれが強く、長年積み上げられた背骨の固さもあったため、1回ではお顔の中心軸を戻すことができませんでしたが、2回目の施術では、中心軸がだいぶ定まってきて、自力のチカラを順調に積み上げることができました。

横からみると、お顔の立体感や大きさがバランスよく整い、前に倒れぎみだった首がしっかり軸をとりもどし、正面をしっかりむける状態へと変化してるのがわかります。

面長なお顔かとおもいきや。立体的な丸みのあるおでこと、ひきしまったフェイスラインが現状に必要なカタチだった印象です。

広く丸みのあるおでこは広く調和的な思考や直感反応につながりますし、さらに横顔に立体的なメリハリがあることは、思考したことをスムーズに表へと表現し、行動力へとつなげていけるような傾向がでてくるとも言われています。本来の自分の感覚をとりもどしていくと、お顔も本来の自分を発揮できるカタチへと変化。

産後の疲れから少しづつ楽さの取り戻しができるようになってきたようで、お顔つきにも活力がもどってきていました。首の寝違えもスッキリとれて良かったです^^

見えるものと、見えないものとのつながりを調和へバランスしていくと、命の輝きを発揮して生きやすくなるので、変化も早いですし、調子も崩れにくくなっていくので。ご自身のお顔と向き合っていきたい方にこそ、個顔づくりをオススメする理由です。

ちなみに、その際は、体から出てくる声をきいた方がスムーズなので、当店の施術は基本的にその日の「お体の声から出てくる最善」でご提案させていただいております。

サロンのメニューの中から今の自分に必要な最善メニューをご希望の方は「当日に相談希望」でご依頼くださいね^^

この記事を読んだ方に人気の記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。