「棲み分け」は〝思いやり〟があるから成立するもの

あちらこちらで「棲み分け」がすすんでいますね^^

「棲み分け」は「共存」の代名詞みたいなもので、自分のテリトリーと相手のテリトリーが違うことを良しとしながら同じ環境を共に生きるという考え方です。

みんな同じであることを良しとした世界で、上下のピラミッドを軸とするしかなかった時代から。

みんな違っていていいことを良しとした世界で、それぞれの個の質を軸として循環を響かせあう時代へ。

それぞれが、自分の人生を循環させやすくなる、とても楽しみな流れがきてるなぁと思ってます^^

ですが、ここ数年で増えたのも、この「棲み分け」に対する不安によって起きたご相談でもあるんですよね。

得に多いのが、〝今のうちに仲間をつくっておかないと生き残れないよ〟と言われて何かのコミュニティに入り、そこでの人間関係に悩まされる案件と。〝精神レベルのマウント〟や〝コミュニティー同士のマウント〟みたいなことが起こり、家族や知人との関係性がこじれて、縁をきった、きられたの揉め事に発展しているなどのご相談です。

これは、みんな同じでなければいけない、同じじゃないものは排除するという、分断であり、棲み分けではありません。もっというなら、棲み分けを完璧にしようとしすぎた結果なんだと思うんですが。それだと、棲み分けではなく、囲い込みになり、共存とはかけ離れたものになってしまいます。

〝つながり〟そのものを象徴するはずの〝仲間〟や〝精神性〟にまつわることで分断が起こっている時点で本当に不思議な話ですが。

 生活様式のほぼ等しい異種の生物群が、生活空間や生活時間・時期を分け、競争を回避しながら共存する現象。 ヤマメが下流に、イワナが上流にすむ例など。
ー デジタル大辞泉 「棲み分け」の意味・読み・例文・類語 ーより引用

というような説明もあるように。

そもそも、「棲み分け」って、同じ世界にいるけれど、感じ方の違うもの同士がぶつかるのを避けつつ共存するための智恵です。

これが、争いにならないために必要なのは、正しさの押し付け合いではなくお互いの存在に対する配慮です。

そして、その配慮の姿勢に必要なのは、「思いやりのあるコミュニケーション」と、積み重ねてきた「自分軸」への信頼を土台にして、〝維持する自分〟と〝リニューアルする自分〟の両方のバランスを確認しながら進んでいく柔軟な意識です。

これが抜け落ちた状態で、「棲み分け」という名だけに踊らされてしまうと、囲い込まれていることや、誰かを排除していることに気づかなくなり、棲み分けでなされるはずの共存は成立しなくなります。

ちなみに、本当に共存に向けて歩んでいる時って、距離はおいても分断は起きません。お互いが自分のちょうどいい場所に移動しただけだということが腑に落ちているので、あえて拒絶や排除の言動を突きつけたり、自分がその場を離れることに必要以上に怯えたりもしません。

なので、もし、共存であるはずの棲み分けと言われながらも、背後に他者に対する分断の気を感じた時は、自分がどんな場所にいたいかを考えて、ちょうどいい距離までそっと移動し続けて、あなたの棲み分けを成すためのことに取り組んでいけばいいと思います。

いろんな現象が加速する中で、心身が追いつかなくなることもあるかと思いますが。それも流れなので。

どこに自分の順応の足場を合わせていきたいか。
どんなことに心地良さを感じるのか。
どんな自分でいたいのか。

自分の足で一歩一歩確認して整理しながら進んだ先に、「私の居場所」という「棲み分け」がちょうどよく出来上がっていって。気づいた時には、共存の循環の中にいられる喜びに気づいているんだと思います。


體の癒し処 個顔屋ファッシア

沖縄の古都・首里の町中にある頭蓋骨を究極に癒すことにこだわった「體の癒し処 個顔屋ファッシア」です。骨の医学を元に考案した「骨の癒し技」でフラットな私が蘇る時間を。初回来店時からのリピート率約93%「1度うけると病みつきになる!」の声が続出な頭蓋骨の癒し時間をあなたに。

個顔屋ファッシアでしか受けられないこれまでの研究の末に独自に生み出した、ファッシア独自手法の「個顔づくり」です。

自らの人生の歩みを振り返り、意識や思考が変化すると、見える現実である容姿にも瞬時に変化が起こります。

美容整形外科スタッフからも驚きの声をいただいた、衝撃ビフォーアフターでたった1回の施術でも劇的な変化を実感できます^^

お顔の変化はあくまでも結果であり。目的ではありません。人生の“歩みを滞らせていた絡まり”を解くと、お顔はどのような変化を起こすのか。個顔屋のビフォーアフターは、そういう視点でご覧になっていただければ幸いです。

ファッシアでは、お一人お一人のお悩みに寄り添い、分析する時間の中であなたに必要な技を組み立てる、完全オーダーメイドな施術スタイルです。

▽こちらからメニューをお選びください。

個顔づくりメニューを選ぶ



ご予約方法

お問い合わせ・ご予約はこちらから

御予約の際は、予約カレンダーからご希望の日を確認し、、①お名前、②ご希望メニュー、③ご希望日時を、ご連絡ください。
※こがお屋ファッシアは完全予約制です。事前の御予約をお願いいたします。

場所:沖縄県那覇市首里(自宅サロンのため、ご予約時にお知らせします)
営業時間:9:30~17:00(最終受付14:00)
定休日:日曜日
※イベントや出張などある時は臨時休業することもございます。

公式メルマガにご登録下さり、ご予約いただいた方には、初回限定5000円OFFクーポンをプレゼントしています♪

この記事を読んだ方に人気の記事

  1. 現実を変える力=「気づく力」

  2. 自分の「痛み」を見る覚悟

  3. よくないと言われている時期の個人的な捉え方

  4. 自分の意思ではどうにもならないことを知って、どうにかできるこ…

  5. 受け取らない選択肢

  6. 時を経て「體ほねの癒し処」へ

  1. 2025.05.15

    保護中: 自分の自律神経の陰陽バランスを考える(評価&#…

  2. 2025.05.04

    自他の世界を調立する「呼吸」

  3. 2025.04.21

    お断りする縁

  4. 2025.04.16

    「方向性」を左右する大人の「観」

  5. 2025.04.03

    「個人」を磨く血縁の歴史

  6. 2025.03.29

    【こびと家】親子の「共観」種まき月間

  7. 2025.03.29

    こびと家の新しい「循環のカタチ」公開

  8. 2025.03.25

    保護中: カラダの陰陽を切り替える「2つの神経」

  1. 2024.11.10

    絵本の搬入作業中

  2. 2024.05.06

    見える化する意味

  3. 2023.02.23

    【個顔のすゝめ】開講します

  4. 2021.05.07

    家族の中から〝自分〟を見る勇気

  5. 2020.12.08

    植物の〝途切れた治癒〟をお繋ぎした結果のビフォーアフター…

  6. 2020.10.31

    子ども達への「意療」提供はじめました〝こびと家〟誕生のご…

  1. 2024.11.03

    【ご紹介】子ども若者の自尊心を育む居場所「育ち」

  2. 2020.11.21

    こびと家〜料金のご案内〜

  3. 2019.09.07

    「個顔価格」への優待資格がもらえる!個顔屋公式メルマガに…

  4. 2019.02.15

    戻りにくい顔歪みづくりに骨の癒し技を選んだ理由

気になった記事に今のあなたに必要なメッセージが隠されているかも。お好きな記事を読みください♡

―頭蓋骨の癒し専門店―