
「式-しき」お試し隊のご感想
「式」をお試しいただいた方からの感想をまとめました。 [式お試し隊のご感想」 ・「限られた命のエネルギーを必要なところに的確に使えるようにしたい」っていうお話しに共感でした。季節の変わり目を迎えることが毎回楽しみになってきました。(主婦) ・見えない世界は理解していないと受け取れない世界だと思っていたけど、...
「式」をお試しいただいた方からの感想をまとめました。 [式お試し隊のご感想」 ・「限られた命のエネルギーを必要なところに的確に使えるようにしたい」っていうお話しに共感でした。季節の変わり目を迎えることが毎回楽しみになってきました。(主婦) ・見えない世界は理解していないと受け取れない世界だと思っていたけど、...
春夏秋冬の節目の流れを受け取る「式-しき」によって目的地が見える化されると、それを定めていくための現実が動くようになります。 その時、手放せないと感じる圧や抵抗によって、設定したルートから外れてしまうことがあります。 そんな時は施術又はセッションで、「式」で定めた軌道を整理することがおすすめです。 セッショ...
「式−しき−解説書」は、次に向かう先に軌道を定めることで、目の前に訪れる現実の中に「何を観る必要があるか」に気づきながら進めるようにするための解説書です。 春夏秋冬の節目の流れに合わせて使うことで、自分の軌道で生きる流れを受け取りやすくなります。 受け取った情報を読み返すタイミングや眺め方によって、送り出さ...
「個環こだま−解説書−」は施術で整理した體の歴史を振り返ることで、過去の自分から送り出された今に目を向け、次の自分に意識を向ける時間を持てるようにするためのものです。 振り返る作業は大事ですが、振り返る時に使われるエネルギーは進む時よりも多くのエネルギーを消耗します。そのため、振り返りの後押しは個顔屋に任せ...
9月にホームページをリニューアルします^^ それに合わせて、個顔屋でしていることや目指していることがより伝わるように、メニュー構成を少し変える予定です。 その作業の中で、「體の癒しメニュー」を整理したところ、「骨の癒し80分」を卒業の運びとさせていただくことにしました。 「骨の癒し80分」は、個顔屋になって...
8月8日の本日から、循環型メルマガの登録料金を330円から888円に移行します。 循環型メルマガの場を作ろうと思ったきっかけは、メルマガと言う場所が〝私を売り込むツール〟ではなく、「私の世界とつながりたいと感じてくれる人達とつながるためのツール」として使えるものにしたいという思いがあったからです。 無料で読...
生きるとは、何を観て、何を想い、何を創造していくかという「築きのプロセス」です。 一人一人が創造した道が、一人一人の道の創造に必要な「気づき」となり、全て一つの道が創造されていく。 【個顔のすゝめ】は、全て一つの中に生きる「個の在り方」を養うために必要とされた〝知識〟と〝語り〟を結ぶことで、「個の座」を極...
個顔屋でお伝えしている、「自動的」に変わるという意味は、「自ら」がそこに「動」くと決めることで受け取る「的(現実)」が変わるということです。 つまり、変化する道も、変化するために必要とされた言葉も全て受け取っているのにも関わらず、その人が見せられている目の前の現実を受け取らないのであれば、変わらないというこ...
正解と最善は違うということがわかっているにも関わらず。やはり、実際に目の前で何かが起きると「聞いてない!」と言いたくなる時があります。 先日、家の空間がなんか違う感じが続いていたので、場の崩れに繋がっていたあれこれを繋ぎ直したところ、幸福感とリラックスという循環に通され、安堵したんですが。息子が帰ってきたと...
はじめまして。個顔屋ファッシアで個顔セラピストをしています、比嘉です。 個顔屋は自分自身の生きずらさをどうにかしたいともがいた経験によって出来上がった場所です。 「顔」は私にとって、見えている表情と相手から流れてくる響きが一致しないことへの恐怖を感じるような場所でした。その違和感と向き合い続けたことで辿り着...