
自己紹介
個顔屋ができるまでの歴史
個顔屋という場所は、見える見えない全てが「つながって」いるという現実を「顔」という場所を通して見える化することで、訪れた人達が、自らの人生を「自分ごと」にして生きる喜びを結ぶためにある場所です。 なぜそんな場所をつくりたいと思ったのか。 幼少期から個顔屋の今に至るまでの歴史を、より多くの方と共有できたらと思...
個顔屋という場所は、見える見えない全てが「つながって」いるという現実を「顔」という場所を通して見える化することで、訪れた人達が、自らの人生を「自分ごと」にして生きる喜びを結ぶためにある場所です。 なぜそんな場所をつくりたいと思ったのか。 幼少期から個顔屋の今に至るまでの歴史を、より多くの方と共有できたらと思...
親と子の間で起きた体験は、その今をどう観るかで〝血の流れ〟を変え、その血と繋がる全ての〝縁の流れ〟を変えます。 かつて子どもだった【個人(こびと)】が、子どもとの間に生じた縁をどう眺めるか。 【こびと家】は、親子の間に起きた縁を、全てと共に養っていく「共養(くよう)」という在り方で循環させていくための場所で...