
個環を読み返すタイミング
「個環こだま−解説書−」は施術で整理した體の歴史を振り返ることで、過去の自分から送り出された今に目を向け、次の自分に意識を向ける時間を持てるようにするためのものです。 振り返る作業は大事ですが、振り返る時に使われるエネルギーは進む時よりも多くのエネルギーを消耗します。そのため、振り返りの後押しは個顔屋に任せ...
「個環こだま−解説書−」は施術で整理した體の歴史を振り返ることで、過去の自分から送り出された今に目を向け、次の自分に意識を向ける時間を持てるようにするためのものです。 振り返る作業は大事ですが、振り返る時に使われるエネルギーは進む時よりも多くのエネルギーを消耗します。そのため、振り返りの後押しは個顔屋に任せ...
9月にホームページをリニューアルします^^ それに合わせて、個顔屋でしていることや目指していることがより伝わるように、メニュー構成を少し変える予定です。 その作業の中で、「體の癒しメニュー」を整理したところ、「骨の癒し80分」を卒業の運びとさせていただくことにしました。 「骨の癒し80分」は、個顔屋になって...
言葉に愛があるけど、言魂に愛がない。 言葉では正しいことを言っているのに、その言葉を受け取った時に違和感があるときは、自分のハラに不一致が起きている時であり、目の前の愛のカタチを見直さなければいけない時です。 ハラにあることとは、自分がこれまで積み重ねてきた自分。ここに不一致がおこるとは、これまでの自分を疑...
感謝が起こるとは、相手がどうとか、自分がどうとか、世界がどうとかを超えた「ただある今」を感じることです。 感謝を唱えることや、感謝を示すことは、「ただある今」を感じるための〝型(カタチ)〟です。 〝型〟があると、その本質が何かがわからなくても、同じように〝真似る〟ことができます。 その〝真似る〟を続けていく...
8月8日の本日から、循環型メルマガの登録料金を330円から888円に移行します。 循環型メルマガの場を作ろうと思ったきっかけは、メルマガと言う場所が〝私を売り込むツール〟ではなく、「私の世界とつながりたいと感じてくれる人達とつながるためのツール」として使えるものにしたいという思いがあったからです。 無料で読...
「個環(こだま)-解説書-」は、サロンでお伝えしたその日の施術内容をデータにしてお渡しているメニューです。 施術で最善とされた着地点や、それについて整理して昇華したセッション内容などを、2枚の用紙にPDF化して記載したものを、LINEにて納品させていただいています。 【記載内容】1枚目・着地点の解説・導き手...